【土日も診療】水戸市の皆さまのかかりつけ歯科医として、無痛治療・短期治療を心掛けます。予防も重視したご家族で来院できる地域密着型の歯医者です。
〒310-0852 茨城県水戸市笠原町285-17
水戸駅より車で10分、東関東自動車道、水戸南インターチェンジより15分
国道50号バイパス ヤマダ電機さまの隣
診療 | 9:30~12:30 |
---|
休診日 | 木曜・祝日 |
---|
029-350-6661
FAX | 029-350-6662 |
---|
Periodontal treatment
さまざまな患者さんのニーズに対応できるよう、歯周外科手術や再生療法も行っています。
歯周病は初期に自覚症状があまりないのが特徴です。このため、かなり進行してしまってから歯医者さんにかかるという方も少なくありません。
当院では、歯周病で歯を失う患者さんを一人でも多く救いたいという思いから、歯周外科手術や再生療法といった高度な治療も行っています。
今までの歯周病治療では、悪い歯は何でも抜いてしまおうという考えが主流でした。しかし、最近の歯科治療技術の発展は著しく、歯を少しでも残せる可能性があるならば、残った組織を再生させて天然の歯を温存するという技術(=再生療法)も開発されています。
歯周病に関して気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
皆さまは、歯周病が生活習慣病であることをご存知でしょうか?
歯周病は歯磨きや生活習慣を改善しなければ、きれいに治療しても再発してしまう可能性が非常に高い病気です。
せっかく治療したならば、できることなら再発なんてさせたくない……誰しもがそう思うことでしょう。
当院では、患者さんのお口の健康を末永くサポートするため、ホームケアや生活習慣の指導に力を入れています。患者さんのお口の状態や生活スタイルを伺い、それに合わせて歯磨き法や食習慣について詳しくアドバイスをしていきます。
治療後の定期的なメインテナンスが、歯周病の再発を抑える大事な鍵となります。生活習慣を変えるのは大変なことではありますが、私たちが精一杯サポートいたします。一緒に、健康な歯を守っていきましょう。
検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。
歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専門の器具を使って取り除きます。
効率の良い歯磨きの方法をお教えします。
歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
お気軽にお問合せください
お電話でのご予約・お問合せはこちら
029-350-6661
FAX:029-350-6662
診療時間:9:30~12:30/14:30~19:00
※日曜は、9:30~12:30/14:30~17:00
休診日:木曜・祝日
029-350-6661
029-350-6662
〒310-0852
茨城県水戸市笠原町285-17
・水戸駅より車で10分
・東関東自動車道、水戸南インターチェンジより15分
・国道50号バイパス ヤマダ電機さまの隣